認定こども園のココがいい
- 教育と保育を一体的に受けることができます。
- 保護者が働いている、いないに関わらず、どのお子様も通わせることができます。
- 保育料は、居住する市区町村が保護者の所得に応じて定めた金額が基本です。
- 未就園児も遊びに行ける場があります(子育て支援活動)。
ろもちゃんキッズ(未就園児教室)
わいわいパーティ・よちよちサロン - 課外教室が充実しているので、預かり保育時間中も専門の教室に通う事もできる。
みころも幼稚園の教育方針
保育園から進級してくるお友達、ろもちゃんキッズに通っていたお友達、みころも幼稚園は初めてというお友達など、
入園までの経験は様々ですが、どのお子様も安心して幼稚園生活をスタートできるよう、
一人一人丁寧に関わっていきます。
-
-
学びと体験豊かなカリュキュラム
音楽・英語・体操・素話しの日・絵画など専門講師による教育、実体験を通して学ぶ多様な活動など、体験と学びの豊かなカリキュラムで子どもたちの感性と意欲を培い、可能性を引き出す教育を行っています。
教育時間
教育時間(見学【食育】)
教育時間(お散歩)
保育時間(ボディーペインティング)
保育時間(水あそび)
保育時間(お散歩)
-
音楽ひろば
音楽ひろば
-
専門分野の講師による子供への直接指導
保育園の2歳児も参加します担任の先生は一人一人の子どもをよく把握して見守る。
専門講師はその分野で深く指導できる。
その両面の良さを生かして指導しています。専門分野
音楽ひろば、体操、英語あそび、知育教材遊び、スイミング、素話しの日、絵画等
体操教室
スイミング
英語あそび
絵画教室
素話の日
知育教材遊び

地域とのふれあい
地域の生活や文化・自然とふれ合う体験や遊びを取り入れています。
- いちょう祭りへの参加
- 老人ホームとの交流
- 消防署・郵便局等の見学
親子さんぽ
みころも公園は園児たちのお散歩コース。
6月には公園にある初沢山の山頂を目ざし、親子でオリエンテーリングにチャレンジします。

いつもとちがう日
みころも名物「いつもとちがう日」は、ほかのクラスの先生と給食を食べたり、お部屋が入れ替わったり、
文字通り「いつもとちがうこと」を楽しみます。
クラス、学年の枠を越えて、子ども達も先生もみんなが仲よしになっていきます。
文字通り「いつもとちがうこと」を楽しみます。
クラス、学年の枠を越えて、子ども達も先生もみんなが仲よしになっていきます。
ONE POINT!

ECO活動
園庭のゴミや石ころを拾い、その後に裸足で遊ぶクリーンフェスティバルや、拾ったゴミを分別して捨てる活動は、環境について身近に学ぶ機会になっています。

ランチタイムは、ニコニコ笑顔でいっぱい。好き嫌いも減少中!
保育園の厨房から運ばれてくる園内調理の給食やおやつは、おいしい!と子どもたちからは大好評です。
※食物アレルギーの対応も行っています。
※食物アレルギーの対応も行っています。
アクセス
みころも幼稚園
〒193-0845
東京都八王子市 初沢町1310番地
東京都八王子市 初沢町1310番地
JR高尾駅・京王高尾駅より徒歩4分
圏央道高尾山インターより車で10分
℡ 042-661-8181